最低限の出産準備品では全くないけど我が家で大活躍だった育児用品

出産準備品ってたくさんあってそろえるのが大変ですよね。

育児用品は沢山あってお金もかかるので、無駄な物はできるだけ買いたくないというのが本音です。

しかしあると便利、あると楽な物もとても多いのです。

けどやっぱり無駄な物は買いたくない!!!

そんな方のために、無駄かな?というものの中から、

私が2人の育児に実際に使って、ものすごく良かったと思えるものだけ紹介していきたいとおもいます。

めで子
御機嫌よう。めで子です。

早く買っとけば良かった!早く使えば良かった!って思った物のみのご紹介ですよ~。

育児用品の必需品についてはこちらからどうぞ。

出産準備品を2人の出産経験をもとに6つに分類・リスト化してみた。最低限買うべき物をチェック!

めで子
先にリストをチェックしたい方はこちらをタップしてね。
  • Cカーブクッション
  • おくるみセット
  • ベッドサイドランプ
  • 哺乳瓶3本
  • マグボトル
  • 電子レンジ用哺乳瓶消毒器

【もくじ】タップできるよ!

Cカーブクッションは、思った以上に良く寝てくれた

産まれたばかりの赤ちゃんが安心するCカーブの姿勢をとりやすいクッションです。

めで子
下の子妊娠中悩んだ末購入を決意し、入院前に準備しました。
Cカーブとは

赤ちゃんは生まれる前、ママのお腹の中で体を丸めた状態です。

その時の赤ちゃんの背骨は「C」字型にカーブを描いており、産後もその姿勢が安心します。

1番有名な物はこちらかと思います。

しかし気に入ってくれるかわからないものに出せる値段ではなかったので、

我が家ではふれあいクッションの方を購入しました。

めで子
結果的にはこちらで何も問題なし!でした。

あまり長く使えるものではないのでお値段は重要ですね。

下の子メデナちゃんは寝返りを始める4ヶ月頃までこちらをベッド代わりに使用していました。

めで子
赤ちゃん用の布団も出してはいましたが、圧倒的にこちらで多く眠っていました。

購入を決めたポイントは、上の子がいて長く眠っていてほしかったから

  • 上の子が寝ている夜に延々と寝かしつけしたくなかった。
  • 上の子が暴れている日中少しでも良く眠れるようにしてあげたかった。
めで子
言葉は悪いんですけど、お金を払ってでも、少しでも長く良く眠って欲しかったのです。

思った以上につかえるクッションだった

  • 本当に思った以上に良く眠ってくれた。
  • 傾斜が付いているので吐き戻しの防止にも良かった。

おくるみと合わせて使うとものすごい効果を発揮してくれました。

めで子
むしろ生きてる?

と何度か呼吸を確認した程です。

傾斜に関しては購入時あまり気にしていませんでしたが、おかげで吐き戻しがほとんどありませんでした。

ゲップをあまりしない子だったので、授乳後布団に寝かせるより安心できました。

使える期間は短かったものの、買って後悔はなし

我が家では寝返りを始めた生後4ヶ月頃に卒業を決めました。

日中お昼寝のときに使おうかなとも思ったのですが、寝ぼけて寝返りをして落ちるのも嫌だったのでしまってしまいました。

おくるみは、上手に使えれば強力な助っ人に

上の子妊娠中出産祝いにリクエストしていただきました。

めで子
可愛くって何も考えずリクエストしました。

しかし当時はおくるみとしてほとんど使うことはなく、少しもてあました状態に。

上の子の時、助産師さんにやってもらった時すごく良く寝てくれたのですが、もたもたしているうちに泣かれてしまうことが多くて。

すでに2ヶ月を過ぎていたため、使うことを諦めてしまいました。

下の子は新生児の間にしっかり練習しつつ使用することにしました。

おくるみの巻き方を、動画で見たい方はタップタップしてね。

めで子
やっぱり動画がわかりやすいですね~。

おくるみに巻くと、赤ちゃんが大人しくなります

  • 安心するのか大人しくなる
  • 足で布団を蹴らない
  • ビクッとなって起きない
めで子
あった方が断然良く眠るし起きないわ…。

使ったことがない人はぜひおためしあれ。

下の子には4枚フル活用したよ!

なんだかんだ1歳を過ぎても使用中

4ヶ月頃丁度生活のリズムもついてきて、添い寝に移行した時におくるみとしては使用しなくなりました。

めで子
ただこちら1枚あるとおむつ換えの時とかお昼寝のときに便利です。

ベッドサイドランプは、あると夜間のお世話のストレスが一気に減る

夜中の調乳、おむつ替えの時に使用。

当初こちらは買う予定はありませんでした。

めで子
豆電球かスマホのライトで十分でしょ?なんで買うの?
夫・めで夫
こちらのランプとても便利ですのよ。

もうポチりましたから、文句を言うなら使ってからにしてみて下さいな。

購入を決めたポイントは高い機能性

  • 優しい光で眩しくない
  • 片手で持ち運びできる
  • 上の部分を2回タップすることでオンオフ操作ができる。
  • 置くだけで充電ができる
  • 熱くならないので子供が触っても安心
めで夫
今豆電球をつけると、上の子めで太郎がビクッってなってますからね。

豆電球、スマホのライトで十分、そう思っている人にこそおすすめ

おすすめポイント
  • 眩しくないので上の子が起きにくい
  • 操作が楽
  • しっかり照らすことができるのでおしりの拭き残しの確認ができる
めで子
楽な操作で眩しくないのに見たいものはしっかり見える!

文句なんかない!スマホのライトになんか戻れないよ~。

めで夫
めで太郎も起きなくなったわね。
めで太朗
すやぁ~。

今後はアウトドアで使えることを期待

添い寝を始めてしばらく、5ヶ月頃には使わなくなりました。

めで子
添い乳するようになっておむつ替えをしなくなったので、必要なくなったからです。

お値段の割りに機能もデザイン良く、ベッドライトとしても素敵です。

アウトドアや防災用にも良さそうなので、現在は押入れですがいつかまた活躍しそう。

行ったり来たりを減らす、哺乳瓶(3本)・マグボトル

哺乳瓶2本約\3200とマグボトル\2000、計¥5000で台所に立たなくて良いなら買いだと思います。

我が家は上の子も下の子も混合育児です。

体質的に母乳が出てくるのに少し時間がかかるようで、新生児期には必ずミルクを足す必要がありました。

下の子の入院中、あまり母乳が出なかったので購入を決める

  • 夜間の調乳で台所と寝室を行ったりきたりしたくなかった。
  • 哺乳瓶を洗う音で上の子を起こしたくなかった。
めで子
もちろんすぐに母乳育児が上手く軌道に乗って使わなくなる可能性もあったのですが、思い切って買っちゃいました。

特に夜間のミルク作りがグッと楽に

  • 夜哺乳瓶を洗う必要がなくなった
  • 台所と寝室を行き来する必要がなくなった

上の子の時は授乳後毎回洗っていたのですが、これがけっこうなストレスだったんですよね。

めで子
新生児期は1分1秒でも赤ちゃんと一緒に寝てしまうことをおすすめします。

+大き目の電子レンジ用哺乳瓶消毒を買ってしまえば夜間の授乳ストレスからかなり解放されます。

夜中の授乳が辛いよ~という方はこちらをご覧下さい。

辛い夜中の授乳(ミルク)にはオリジナルのお世話セットを用意しよう!私が実際に試した夜の対策。

睡眠時間はお金には代えられない価値がある

生後4ヶ月頃から夜間は母乳でいけるようになったので出番はかなり減りました。

しかし実家帰省時などに荷物と一緒に1本は送ってしまえるので不安がなくて良いです。

マグは現在お湯をいれて使用していますが、今後大人用に使用するつもり。

めで子
頻繁に使う時期は短い可能性が高いけど、

この時期の睡眠は

一刻千金ですから!!!

電子レンジ用哺乳瓶消毒器

とにかく面倒な消毒はサッと済ませてしまいたい

  • 朝溜まった哺乳瓶を洗って一気に消毒してしまいたかった
  • 夜間哺乳瓶を清潔に保てる入れ物が欲しかった

すぐに使わなくなるのはわかってはいたけど、消毒を1度に済ませたくて購入。

時間も手間もかからない

  • 消毒が一気に終わる

水滴がかなり残るので哺乳瓶ケースとしては微妙ですが、消毒はかなり楽に終わります。

搾乳機や大きめのおもちゃも消毒できるのが良いです。

めで子
洗うだけだって結構な手間ですから。

消毒には時間をかけたくないですよね~。

使える期間は短いけど、これ以外の消毒は考えられない

生後4ヶ月頃から夜間は母乳でいけるようになったので、哺乳瓶と供に使わなくなりました。

その後特に使う機会はなさそうです。

適度に便利グッズを取り入れて育児を楽に

赤ちゃんの背中スイッチに困っている方におすすめ

赤ちゃんが寝ないよ、おろすと泣いてしまう、という方に試してみることをおすすめします。

めで子
もちろん個人差があるので全ての人が満足できるわけではないと思うけど。

試して見る価値があると思います。

夜間の授乳(ミルク)を少しでも楽にしたい方におすすめ

めで子
哺乳瓶1本で足りるのに無駄かなぁ?贅沢かなぁ?と思っちゃうけど。

お母さんの睡眠=お母さんの健康ですから!

プライスレスです!

ミルク育児の方におすすめ

使える期間は短く、使い回しもできませんが、とにかく簡単・楽に哺乳瓶の消毒を終わらせることができます。

めで子
1日に6~10回も授乳(ミルク)が必要って時期には、

まさに神アイテムです。

あると便利な育児用品は、増えすぎないように注意が必要

以上が我が家で活躍した育児用品です。

便利・楽なのは素晴らしいですが、一方でお金がかかる、物が増える育児用品…。

めで子
買って試してみるも良し!見送って別のことにお金を使うも良し!

どちらも正解だと思います。

どなたにも絶対に役に立ちます!とは言えませんが、参考にしていただければと思います。

夜中の授乳が辛いよ~という方はこちらをご覧下さい。

辛い夜中の授乳(ミルク)にはオリジナルのお世話セットを用意しよう!私が実際に試した夜の対策。

辛い夜中の授乳(ミルク)にはお世話セットを用意しよう!新生児からの夜泣き対策

こちらもチェックしてみて下さい。

出産準備品を2人の出産経験をもとに6つに分類・リスト化してみた。最低限買うべき物をチェック!

出産準備品を2人の出産経験をもとに6つに分類・リスト化してみた

マンガ お気に入りのクッション

猫のういちゃんが気になる方はこちら

うい
その他の記事もみてにゃん。

赤ちゃんに猫は危険?新生児の頃から安心安全に同居するために気をつけていること

猫と赤ちゃん仲良しになれる?距離が縮まるまでの1年間の生活と関係。