

めで夫自慢のこの一品。お安い鳥胸肉が、絶品のから揚げになるので、ぜひお試しあれ。
最初に
分量?しゃらくせえ!
男の料理は目分量!
味は適当に誤魔化せ!



「愛野家流、サクッとジューシーに仕上げるレシピ」
改め
「めで夫流、適当目分量レシピ・漢の料理」ですな。
ただ、ポイントを守れば目分量でやってみても、美味しく出来ちゃうので、お好みで調節しながら作ってみてね!
材料
鳥胸肉 2枚 (約450g)

生姜1片 大きめ(多い方が美味しい)

チューブなら丸々1本使ってしまいましょう。
ケチらないで大量に使ったほうが美味しいよ!
しょうゆ 全体に馴染む程度の量 (大匙1~2)
片栗粉 もちっとする程度。 (大匙6~7)
ブライン液(※水に対して5%程度の塩と砂糖を入れた液)

味付けは醤油と生姜だけ!
マンガ レシピ

作り方
①鳥胸肉にミートソフターなるもので繊維を断ち切る様に刺す。

②適当な大きさに切る。(大きさを揃えると良い)

大きいと揚げ時間が長くなってパサパサしがちですが・・・。
このレシピでは大丈夫。
③ブライン液に15分漬ける。

写真ではボウルに漬けてるけど、ジップロックで漬けると洗い物が少なく済みます。
ここまでが柔らかくする大事なポイント!
④水気をしっかり切ってジップロックに入れ、生姜と醤油に絡め揉む。(醤油は肉に馴染む程度の量)


多めの生姜に醤油が絡むよう加減しながら入てね。
まずは大匙1入れて、そこから足すようにすると失敗しにくいよ。
漬け込み時間は必要ありません。(味は衣に絡むし、ミートソフターをしっかり使えば肉にも染み込みます。)
⑤片栗粉をもちっとする程度ふりかけて混ぜて揚げる。


大体大匙6~7ぐらいだと思われますが、少しずつ足して、写真ぐらいの粘度を目指して下さい。
ジップロックには衣の液はほとんど残らないよ。
⑥油の温度は170度。
⑦1度だけ返し両面揚げる。


大体3~4分程を目安に揚げてみて下さい。
お肉はブライン液に浸している間に、冷たくなくなっているはずなので、分厚くても中が生なことは少ないです。
160℃で3分→4分休ませて→180℃で40秒~1分揚げる。

実食


それを受け止める弾力のある身から溢れる肉汁が全てを包み込む時
顎の筋肉の緊張が解け、幸福に身を委ねる事になるだろう。


衣は生姜の香りが効いてて、サクッとした食感。
鳥胸肉は硬くもないし、パサつかずにしっとりとした仕上がりで美味しいわ。
- とにかく安くできる
- 洗い物が少ない
- 揉み込まなくて良い
- 調味料が少なくて楽
- 慣れれば軽量しなくて良い
- モモ肉よりあっさりしている

揉み込みなし、軽量なし、調味料は生姜と醤油だけでこんなに美味しくできるのかと感動するはず!
ちなみに私はしっかり計量して作った自分のから揚げよりこっちの方が好みです。


あっさりなのでタルタルソースでも絶品!
我が家ではレモンをかけて、生ピーマンや漬物と食べるのが定番です。
あとはもちろんビールでしょ!!! (マンガはノンアルだけど・・・。)
マンガ 愛野家の食卓

ういちゃんをもっと知りたい方はこちら マンガだけ読みたい人はこちら
最後に

分量?しゃらくせえ!
男の料理は目分量!
味は適当に誤魔化せ!
漢レシピをこれからもお届けします。

関連記事も見てにゃん。
初となる愛野家の食卓は、「鳥胸肉の唐揚げ」
愛野家流、「サクッとジューシーに仕上げるレシピ」を公開します!